クチコミ
REVIEWS
投稿されたクチコミはありません。
-
コースメンテナンス
5
-
コースの面白さ
5
-
接客
4
-
施設
4
-
食事
4
いつもはFWを外して斜面を登ったりるので、アップダウンが無いの分、厚い時期には良いですね。
年一ゴルファー(平均スコア110)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
3
-
コースの面白さ
3
-
接客
1
-
施設
3
-
食事
3
まず、ゴルフ場なのにカードが使えません。現金のみです。
私が行った日は人を詰め込みすぎて、ロッカー足りないのでカウンターで荷物を預かると言われました。
ロッカーが足りなくなるほど予約を詰め込んだという事は、当然プレーも大幅に遅れ、9:00スタートのはずが10:00過ぎまで待たされ、スタートした後も前がパンパンに詰まっているためなかなか進まない。
結局、日が暮れてしまい、ほぼボールが見えない状態で16H目でストップとなり、回りきる事ができませんでした。
しかも、自分たちのせいで遅れてるのに最後はせかすような始末。
二度と行かないし人にも勧めませんね。
NK(平均スコア120)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
1
-
コースの面白さ
1
-
接客
1
-
施設
2
-
食事
2
今まで行ったゴルフ場の中で最低の接客でした。ただでさえ狭い表玄関や駐車場での配車係の態度の悪さはあきれました。丁寧な対応をする他のゴルフ場とは違い(例えば近くでいえば利根パークなど)、接客の意識のなさには呆れました。二度とこんなゴルフ場には行きたくないと切に思わされました。折角の友人との楽しい時間が台無しです。責任者はちゃんと管理する能力がないのでしょうか?
プーさん(平均スコア90)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
3
-
コースの面白さ
3
-
接客
4
-
施設
4
-
食事
4
今夏は雨が多く真夏の太陽の下でプレーがなかなかできなかったが運良く8/23は厳しい暑さであったが快晴、思う存分夏のプレーを楽しめました、雨が多かったせいかコース全体の緑が非常に綺麗でした。
残念なのはバフェスタイルのランチのデザート、毎年夏はおいしいスイカが食べ放題なのですが今年は一度もお目にかかれず残念!
xiaolan(平均スコア76)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
3
-
コースの面白さ
3
-
接客
3
-
施設
4
-
食事
4
初めて利用させて頂きました。当日は、ハーフは風もなく良かったのですが、やはり、後半は大風!しかも、後半は組数を入れすぎで、待ち過ぎで疲れましたが「野生の狸が3匹」目の前まで近づいてきてくれて「ほっこり」した気分になりました。食事もバイキングで「大満足」。コンペは、やはり簡単なコースにするべきです。皆さん、とても喜んでいました。ベストスコアも狙えるコースなので、また、お邪魔させていただきます。
ふみふみ(平均スコア88)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
3
-
コースの面白さ
2
-
接客
1
-
施設
3
-
食事
3
10月とは思えない最高の天気でのラウンドでした。最初に廻ったINコース距離も3100ヤード程、メンテナンスは多少気にはなるけど河川敷としはまずまずのコース。がっかり・ビックリしたのはWESTコース300ヤード無いミドルホール多く、またどちらがフェアウェイか判らないホールなど無理して作った、とってつけたような9Hでコースの案内板等も役に立たない内容でした。廻り放題というのでお口直しにOUTコースをお願いしたら2時間待ちとのこと、消化不良にて12時過ぎにコースを後にしました。
彦星(平均スコア90)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
3
-
コースの面白さ
3
-
接客
4
-
施設
5
-
食事
5
今回は姪の誕生月と弟の無料プレイ月とが重なり、兄弟3人と姪を加えてのプレイでした。
フェアウエイの緑も鮮やかになり気持ちの良いプレイが出来ました。気になるほどではないのですが、ティ−グランドに荒れたところがありましたのでもう少しメンティナンスしていただければと思います。
本格中華のバイキングはいつ食べても美味しく、カレ−やデザ−ト等もとても人気があります。
風呂場の改装でシャワ−も使いやすくなり、湯船もほぼ出来上がった様子で次回からの入浴を楽しみにしています。
おしゃぴか(平均スコア90)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
3
-
コースの面白さ
3
-
接客
2
-
施設
4
-
食事
4
久しぶりのアンダープレーができ感激。
グリーンが以上におもい。
ワカパゲ(平均スコア80)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
2
-
コースの面白さ
2
-
接客
3
-
施設
3
-
食事
3
日頃お世話になっている先輩とお邪魔しました
直近山岳コースが続いたので、なるべく平らでコストパフォーマンスが良い場所ということで選びました
後半の寄せでの失敗が響き、40−51と満足には程遠い結果で終わりました
全体的にはそれなりに満足しましたが、前の組がセグウェイを利用。コース全体に散らばり、各自が各自のペースでプレイ。おかげでティーグランドで待つことが多かったです
各自が移動手段を持っているだけに、周りのことをあまり気にしていない感じ。素人にセグウェイ利用を認めると、全体的にプレーの進行が遅くなります。
また場所、タイミングをわきまえず、色々な場所に出没するので危険です
セグウェイの利用については、単に操縦のみでなく、基本的なマナー等についても、事前に十分説明して欲しいと思います
浜崎伝助(平均スコア90)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
2
-
コースの面白さ
3
-
接客
5
-
施設
4
-
食事
4
良い点
「セグウェイ最高」と皆さんに喜んでいただき幹事冥利に尽きました。
昼食がおいしかった。バイキングの炊き込みご飯を3杯食べました。
従業員の接客態度が良かった。
悪い点
コースは、いわゆる「河川敷」です。
施設が古く、築40年のスキー場のペンションって感じがしました。
詰め込みすぎ!予約を6分間隔で取っているので渋滞して当たり前。スタートが1時間遅れました。
総合評価はマルです。ただし、セグウェイが無かったら「ただの河川敷」って評価になってしまいます。
yossi(平均スコア85)
投稿日:
プレー日: