クチコミ
REVIEWS
-
コースメンテナンス
4
-
コースの面白さ
5
-
接客
5
-
施設
5
-
食事
5
今年初打ちは近場で!という仲間の一言で初めてプレーしました。確かにアクセスは抜群でした。またホテルが隣接しておりクラブハウスもキレイ、満足な2022年のスタートでした。また機会があれば伺いたいと思います。
ゴルフはいつも平常心で(平均スコア85)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
3
-
コースの面白さ
3
-
接客
2
-
施設
2
-
食事
2
昼休みが長すぎて帰りました。
詰め込みすぎてびっくり‼️
ひつよし(平均スコア85)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
3
-
コースの面白さ
3
-
接客
4
-
施設
5
-
食事
5
はずれでした。スタートホールのTEEショットがチョロ。。。
トリ発進で挽回出来ず。残念。
食事は美味しかった注文式バイキング
まさ(平均スコア95)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
3
-
コースの面白さ
2
-
接客
5
-
施設
4
-
食事
4
後輩の3人で初めて来ましたが、カートが古くてナビ無し ヤーデージ杭もセンター表示なのか?解りにくいです。
ホテルの食事は美味しかった。
歳多呂(平均スコア84)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
4
-
コースの面白さ
4
-
接客
5
-
施設
5
-
食事
5
先日の台風の影響を心配していましたが、コースに特に悪い所はなかったですね。
お昼のブッフェは、ホテル兼用のレストランとあって、量・質ともに最高でした。
今度は泊りもありかな?
jack(平均スコア110)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
4
-
コースの面白さ
3
-
接客
2
-
施設
5
-
食事
5
スタートは雨で30分遅くしてもらいました。その時のスタッフの対応もよかったのですがマスター室のヤングボーイ君、雨のせいか朝からお客さんを受け入れる態度としてはもうちょっとかな・・・と。レストランの女性スタッフ様も、常連さんかな?大きな声でおしゃべりしすぎでホテルのすばらしいブッフェでお客さんはすごーく喜んで雨のラウンドも忘れるくらいなのに場末のスナック的なリゾートという名前とは程遠い身内にだけ的サービスは遠くから来ている客からみると相当引きますよ。河川敷と割り切ったなら食事は最高、また行きたくなりますね。
aandbe(平均スコア100)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
3
-
コースの面白さ
3
-
接客
3
-
施設
3
-
食事
3
ハーフが終わってインターバルが約3時間。早朝からスタートさせるならちょっと工夫していただかないと。
yukioimai(平均スコア85)
投稿日:
プレー日:
名称が変わって初めて行きました。河川敷とは思えないコースレイアウトと距離の長さがあり、インコースは狭くて難しい気がしました。午前中の雨と寒さで距離表示でクラブを選ぶとショートばかりでした。グリーンが遅いのが気になりましたので、もう少し速いと良いと思います。食事のバイキングはおいしくて量があるし、さすがホテルの食事という感じで、食べすぎました。また、2組でしたのでレストランの奥の部屋でパーティではサンドイッチのサービスがあり、みんな喜んでいました。7時台のスタートでしたので、スムーズに回れて満足です。
シンキョウ(平均スコア90)
投稿日:
プレー日:
まだまだ初心者のため練習には河川敷で十分かな、と言う思いと、
そしてALBA優待料金15000円、秋葉原から30分、柏の葉キャンパス駅からも無料の送迎バスで10分と
車がないものにとってアクセスがよかったのでこちらを選び伺うことにしました。
◆コース
河川敷といえども奇麗に整備されていましたが、本当に平坦で面白みは欠けてしまうかも知れません。
また、コース図がないのにもビックリしました。
◆スタート
はじめて伺ったからかもしれませんが「どこからスタートするのか」「時間は」などがわかりづらく戸惑ってしまいました。
◆食事
ブッフェは美味しいと思いますが、おかわりするくらいゆっくりする時間はなかったので、もし別途で料金を払って食べるのなら割高なような気がします。(今回は食事込みのプラン)
◆更衣室など
ロッカー、トイレ、お風呂場はとてもきれいで安心しました。
アメニティ類も豊富なのでリラックス出来ました。
◆スタッフ
フロント、レストランスタッフの対応はよかったと思います。
(普通と言えば普通なのですが)
9:30スタートで、前にどんな方々がまわっていたのかわかりませんが、
とにかくプレー時間がかかりすぎで、
常に待っている状態。ショートでは3組待ちという信じられない状況に出会いました。
マーシャルもいないようなので、どうなっているのは本当に不思議でした。
残念ですが、次回利用することはないと思います。。
まこと(平均スコア115)
投稿日:
プレー日:
評価は私の主観です。悪しからず。
ALBAの優待当選で行ってきました。コースの提示料金より安くても、私にとっては高かったです。
このコースの良い点を探しましたが、都心から近いこと以外は浮かびませんでした。
コース⇒河川敷としては綺麗だが、料金は河川敷か?
グリーン⇒PGMグループは総じて遅いが、ここも例外にあらず。
食事⇒美味しいとは思うが、1,480円と考えると、それなり。挙句、昼休みが長いため、飲み物追加で高くつく。(これも策略?)
スタート管理⇒前半終了後、誰もいなかったため午後のスタート時間が分からなかった。
スタート⇒朝8時スタート。2ホール目から全部待ち。午後はスタートから十数分遅れ。以後全部待ち。
コース図⇒なし。ピン位置はピンに付いたマーク。良く解釈すれば、プレーヤの責任で距離も見なさいってこと?
ハザード⇒水のないウォーターハザードが多数。かん水であれば仕方もないでしょうが、綺麗に芝の生え揃ったハザードもあり。理解できず。
マーシャル⇒回っても何もしないとの評価があるが、私は一度も見なかった。
安全配慮⇒なし。この界隈の安いパブリックコースと同様に、隣客が急に入ってくる。
悪いことばかりが目に付きましたが、どこかに良いところはあるんでしょう。私には見つけられませんでしたので、次回来訪することはありません。
少なくとも、料金に見合うコースでないことは確かだと思います。都内近郊の河川敷コースならば、あと5千円は安いのでは?
武蔵野方面のトーナメントコース並みの料金。どちらを選ぶかな?
菜摘のパパ(平均スコア90)
投稿日:
プレー日: