クチコミ
REVIEWS
-
コースメンテナンス
5
-
コースの面白さ
5
-
接客
5
-
施設
3
-
食事
5
久しぶりにお邪魔しました。相変わらずコースメンテナンスは良いです。特にグリーンは硬く速く良い状態でした。午前中は2.5時間でまわれましたが、午後は3時間コースで少し疲れました。食事は種類が少なめですが豚肉鉄板焼きはおいしかったです。また伺います。
ストリーム(平均スコア90)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
5
-
コースの面白さ
4
-
接客
4
-
施設
3
-
食事
4
場所柄か?全体的にちょっと上品な客層でしたね。トップスタートだからか、前後半共に待ち時間なく、スムーズなラウンドでした。コース管理は抜群。特にフェアウェイはふかふかでした。ちょっと、お値段が高いが、次回もチャレンジしたいコースですね。1日お世話になり、ありがとうございました。
minibasking(平均スコア105)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
4
-
コースの面白さ
5
-
接客
5
-
施設
3
-
食事
5
GW連休に伺いました。天気も良かったので混雑してました。グリーンはエアが入っていたのでボールがポンポン跳ねた状態でした。この時期にはしょうがないですね。9番、18番はフェアウェイ真ん中にある木の攻略が鍵です。同伴者も気に入ってくれました。
ストリーム(平均スコア90)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
5
-
コースの面白さ
5
-
接客
5
-
施設
4
-
食事
5
1年ぶりにお伺いしました。いつもコースメンテナンスが良く、コースの戦略性もあり上級者向けのお気に入りのコースです。
トイレ・浴室ともにコロナ対策がしてあり好感が持てます。
当日は昨日の大雨の影響がすべての枠が売り切れですごく混んでいました。前半は3時間、後半は2時間45分と長丁場でした。ショートホールで4組待ちが前半、後半ともにありスムーズな進行が望まれます。グリーンの状態もよく同伴者はまた来たいといってました。ただ一つ喫煙スペースがマスター室前にあり、たばこ臭かったです。もう少し人の動線から離した場所に移動したもらえると嬉しいです。
ストリーム(平均スコア90)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
4
-
コースの面白さ
3
-
接客
4
-
施設
3
-
食事
3
今年の初打ちでお世話になりました。緊急事態宣言下で考慮致しましたが【杉ノ郷CC様】なら感染対策も施工されておりましたので(昨年末何度かプレーさせて頂き見ておりましたので)お邪魔致しました。入り口でのエタノール手指消毒液(出入り口他、至る所に設置)、非接触体表温度測定器設置、レストランでのテーブル位置パーテーションのソーシャルディスタンス(かなり離れておりました。上部窓を開けて十分な換気対策)、入浴はシャワーのみと出来る限りの対策を施工されていると思いました。常に密を避けようと最終組前後の予約を心がけておりますのでチェックイン・アウト・プレー時・昼食時と他プレーヤー様との接触もほぼありません。プレーする側も可能な限り感染対策を心がけて行きたいと思います。余談ですが30数年前、東京の某Tホテルに勤務しており防犯対策、消防訓練などの一環で感染対策訓練のレクチャーを陸上自衛隊特殊部隊様より3日間受けましたがその節使用していたマニュアルの一部が1918~1920年間に世界中でパンデミックを起こしたスペインインフルエンザ時の物でした。対策の一環として厳守事項がマスク装着・手洗い・他人との距離間、30数年前でも100年前でも現在でも感染対策は何ら変わりがありませんね。。。
ノブ(平均スコア95)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
2
-
コースの面白さ
5
-
接客
5
-
施設
2
-
食事
4
雰囲気やコースレイアウトは何回行ってもいいコースです。
今回はグリーンがかなりの量のカタビラだらけで
ボールが跳ねまくります。
これだけ広がって管理出来てないと…
たい(平均スコア80)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
3
-
コースの面白さ
3
-
接客
3
-
施設
3
-
食事
4
1年ぶり位にラウンドさせて頂きました。年末27日(金)という事で想像以上にガラガラ貸し切り状態で。。。のびのびラウンドさせて頂きました。明日からは大混雑かな?グリーンが良かったですね!年末という事でティーグラウンドはかなり前からで普段2オン不可のロングホールが2回2オン出来ました。喜んでおりました処、同伴者に今日は短いからだよ!とからかわれましたがアベレージゴルファーはこれで良いのではないでしょうか!天候がかなり不安定で霙、雨、細雪、晴れ!と苦労はしましたが楽しくラウンドさせて頂きました。
昼食の牛重美味しかったです!午後のラウンドに向かいましたが
ん?嫌な予感が。。。やはり午前中と同コースへ 電動リモコンカートですのでどうする事も。。。キャディマスター室へお電話すると迎えに来て別コースへ誘導、初めての経験でした。ここ数年ゴルフ場選びの全体条件がリモコンカート仕様ですので県内持ち回りで7か所の内の1か所にさせて頂いております。セルフの場合、非常に助かります。同伴者がほぼ皆70歳オーバーの人生の諸先輩方々ですので進行を考慮しながらカート運転は辛いので。。。
ノブ(平均スコア95)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
5
-
コースの面白さ
4
-
接客
5
-
施設
2
-
食事
4
本当に久しぶりのコースでしたが、スコアもまとまり楽しい一日でした。梅雨明け前で客は少なかったようですが、私には よいコースでした。またラウンドしたいです。今回は一人無料プランだったのでよかったですが、普通でも もう少し常時お安くプレーできればもっと行きたいのですが・・・・・!
ゆうたろう(平均スコア98)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
4
-
コースの面白さ
5
-
接客
1
-
施設
2
-
食事
5
自分はドライバーのヘッドカバーをショットごとに脱着するタイプなんですが、初めて装着せずにセカンドショット地点に向かってしまい、次のティーグラウンドで気付くわけですが、忘れたのが明白だったので後続組が届けてくれると思い、前半のハーフ終了時点でキャディーマスターに伝え休憩後、後半に進みました。
ところがクラブハウス出発時点で未だカバーがかかっておらず、やっぱり自分の装着が甘くて落としたのかなぁと自らを疑いつつ後半を終えました。ラウンド終了後私たちのカートに接客してくれた人に尋ねると「では一緒にカートで回ってみますか?」と言われ、こちらとしては「いやいや、時間もかかるし、先ずは届けでが無かったのか確認してください」と半ば諦めようとしましたが、今度は別のキャディーマスターが「昼休憩中に後続組が届けてくれたので、お客様のヘッドに被せました」と・・・・・
こちらとしては午後スタート時になかったわけで、それなら明らかに他人様のクラブに装着してしまったなと完全に諦めましたが、返答は「調べてみます」のみ。
最終的に清算の時にフロントから「これお客様のです」と渡され、まるで自分がどこかに落として探させたかのような対応・・・・購入して一年も経ってないクラブだったので入浴中も帰り支度中もモヤモヤでした。せめて間違えた組の把握さえ伝えてくれれば気持ちよく帰れたのに。
キャディマスター、マスター室は敏速ばかりに囚われがちですが、客の道具の管理トラブルにも目配せしていただきたい。もちろん悪いのはこちらですが、対応の問題だけです。
Gonzo(平均スコア96)
投稿日:
プレー日:
-
コースメンテナンス
5
-
コースの面白さ
5
-
接客
5
-
施設
4
-
食事
5
名前のとおり杉の木でセパレイトされているゴルフ場です。ところどころ大きな木がありコースを遮っています。アップダウンはなく、林にいれないことがスコアメイクの鍵です。コースメンテナンスはよく、食事はスタミナ焼きがおすすめです。また伺います。
ストリーム(平均スコア90)
投稿日:
プレー日: